パズドラの執事クロトビのテンプレパーティです。執事クロトビパのテンプレ編成や代用(サブ/アシスト)、組み方やフレンド(相方/助っ人)のおすすめも掲載しています。パズドラ執事クロトビテンプレの参考にどうぞ。
▶執事とメイドガチャの当たりと最新情報執事クロトビのテンプレパーティ
おすすめテンプレパーティ
- 覚醒バッジ
執事とメイド+バッジ
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- ⬇アシスト⬇
- Lv.120
- Lv.120
- Lv.99
- Lv.120
- Lv.120
- Lv.120
覚醒とステータス
※変身後のステータスを掲載しています
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|
26個 | 100% | × | ![]() | × | × |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
100% | 0% | 100% | ◯ | ◯ | × |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
2個 | 2個 | 4個 | 2個 | 2個 | 7個 |
HP | 回復 | 攻撃倍率 | 軽減率 | 操作時間 |
---|---|---|---|---|
440,674 | 22,836 | 46000倍 | 91% | 12秒 |
正式名称
パーティの運用方法
変身までの動き |
---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
運用方法 |
【基本の動き】![]() ![]() 【ダメージ/属性吸収対策】 ![]() 【ダメージ無効対策】 ![]() 【消せない/覚醒無効対策】 覚醒無効は ![]() 消せないは ![]() ![]() 【減少効果対策】 攻撃力減少は ![]() 回復力減少は ![]() 最大HP変更/個別攻撃力減少は ![]() 【盤面変更対策】 ![]() ![]() |
パーティを組んで挑戦してみよう!
今開催中のダンジョン例 | |
---|---|
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() |
執事クロトビの部位破壊9個入りパーティ
- 覚醒バッジ
執事とメイド+バッジ
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- ⬇アシスト⬇
- Lv.120
- Lv.120
- Lv.99
- Lv.120
- Lv.120
- Lv.120
覚醒とステータス
※変身後のステータスを掲載しています
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|
24個 | 100% | × | ![]() ![]() ![]() ![]() | × | × |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
100% | 0% | 0% | ◯ | ◯ | × |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
2個 | 2個 | 2個 | 2個 | 2個 | 7個 |
HP | 回復 | 攻撃倍率 | 軽減率 | 操作時間 |
---|---|---|---|---|
335,984 | 15,974 | 46000倍 | 91% | 12秒 |
正式名称
パーティの運用方法
変身までの動き |
---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
運用方法 |
【基本の動き】![]() ![]() 【ダメージ/属性吸収対策】 ![]() ![]() 【ダメージ無効対策】 ![]() 【消せない/覚醒無効対策】 ![]() ![]() 【減少効果対策】 攻撃力減少は ![]() 【盤面変更対策】 ![]() |
パーティを組んで挑戦してみよう!
今開催中のダンジョン例 | |
---|---|
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() |
歴世キャラ入りテンプレパーティ
- 覚醒バッジ
執事とメイドバッジ
歴世の盃と神創の雫バッジ
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- ⬇アシスト⬇
- Lv.120
- Lv.120
- Lv.99
- Lv.120
- Lv.120
- Lv.120
覚醒とステータス
※変身後のステータスを掲載しています
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|
24個 | 100% | × | ![]() ![]() | × | × |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
100% | 0% | 100% | ◯ | ◯ | × |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
4個 | 2個 | 2個 | 2個 | 4個 | 5個 |
HP | 回復 | 攻撃倍率 | 軽減率 | 操作時間 |
---|---|---|---|---|
294,616 | 67,690 | 46000倍 | 91% | 12秒 |
正式名称
パーティの運用方法
変身までの動き |
---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
運用方法 |
【基本の動き】![]() ![]() 【ダメージ/属性吸収対策】 ダメージ吸収は ![]() ![]() 属性吸収は ![]() 【ダメージ無効対策】 ![]() 【消せない/覚醒無効対策】 覚醒無効は ![]() ![]() 消せないは ![]() 【減少効果対策】 攻撃力減少は ![]() 個別攻撃力/最大HP減少は ![]() 回復力減少は ![]() 【盤面変更対策】 ![]() ![]() ![]() |
パーティを組んで挑戦してみよう!
今開催中のダンジョン例 | |
---|---|
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() |
闇花嫁フェノン入りテンプレパーティ
- 覚醒バッジ
バランスタイプ強化バッジ
HP強化+バッジ
回復強化+バッジ
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- ⬇アシスト⬇
- Lv.120
- Lv.120
- Lv.120
- Lv.120
- Lv.120
- Lv.120
覚醒とステータス
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|
24個 | 100% | ![]() | ![]() ![]() ![]() | ![]() | × |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
100% | 0% | 0% | ◯ | ◯ | × |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
2個 | 4個 | 2個 | 2個 | 2個 | 7個 |
HP | 回復 | 攻撃倍率 | 軽減率 | 操作時間 |
---|---|---|---|---|
380,725 | 59,077 | 46000倍 | 91% | 12秒 |
正式名称
パーティの運用方法
パーティを組んで挑戦してみよう!
今開催中のダンジョン例 | |
---|---|
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() |
ケリ姫入りテンプレパーティ
- 覚醒バッジ
執事とメイド+バッジ
HP強化+バッジ
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- ⬇アシスト⬇
- Lv.120
- Lv.120
- Lv.120
- Lv.120
- Lv.120
- Lv.120
覚醒とステータス
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|
25個 | 100% | × | ![]() ![]() | × | × |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
100% | 0% | 0% | ◯ | ◯ | × |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
2個 | 4個 | 2個 | 4個 | 2個 | 1個 |
HP | 回復 | 攻撃倍率 | 軽減率 | 操作時間 |
---|---|---|---|---|
466,737 | 42,996 | 46000倍 | 91% | 12秒 |
正式名称
パーティの運用方法
変身までの動き |
---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
運用方法 |
【基本の動き】![]() ![]() ![]() 【ダメージ/属性吸収対策】 ![]() 【ダメージ無効対策】 ![]() 【消せない/覚醒無効対策】 ![]() 【減少効果対策】 操作時間減少は ![]() 最大HP/個別攻撃力減少は ![]() 回復力減少は ![]() |
パーティを組んで挑戦してみよう!
今開催中のダンジョン例 | |
---|---|
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() |
執事クロトビの金星チャレンジ攻略パーティ

- 覚醒バッジ
執事とメイド+バッジ
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- ⬇アシスト⬇
×2 ×2 ×2 ×2 ×2 ×2- Lv.120
- Lv.120
- Lv.120
- Lv.120
- Lv.120
- Lv.120
※ベースモンスターのSLvは最大を前提としています。
キャラの正式名称を確認する立ち回り
基本 | 執事クロトビ→水木闇回復4消し含むコンボ |
---|---|
乱入 | 執事クロトビ→全力コンボを繰り返す ※毎ターン水木闇4消しできれば同時破壊可能 ※偏った場合は、3個消しで部位だけ削る必要あり ※2体攻撃覚醒発動忘れないように注意 |
B1 | ペルセポネ→ジントニック→イシス→執事クロトビ×2→義勇(ソロモン武器)→全力コンボ 執事クロトビ→全力コンボを繰り返す |
B2 | 執事クロトビ→全力コンボを繰り返す |
B3 | イシス→義勇→執事クロトビ→全力コンボで超根性発動 ※以降イシスは溜まり次第使用 ペルセポネ→執事クロトビ→全力コンボ |
B4 | 執事クロトビ→全力コンボを繰り返す |
B5 | 執事クロトビ→全力コンボを繰り返す |
B6 | ペルセポネ→執事クロトビ→全力コンボを繰り返す |
B7 | ジントニック→義勇→執事クロトビ→全力コンボで超根性発動 ※スキル使用順注意 ※イシスの軽減必須 執事クロトビ→全力コンボ |
B8 | 執事クロトビ→全力コンボを繰り返す ※超暗闇目覚めは水の十字消し |
B9 | ペルセポネ→執事クロトビ→全力コンボ ジントニック→執事クロトビ→全力コンボ |
B10 | 執事クロトビ→全力コンボを繰り返す |
B11 | 義勇→執事クロトビ→全力コンボ ※イシスの軽減必須 執事クロトビ→全力コンボを繰り返して超根性発動 ジントニック→執事クロトビ→義勇→全力コンボ ※スキル使用順注意 執事クロトビ→全力コンボ |
B12 | ペルセポネ→執事クロトビ→水光のL字2個含む全力コンボ 執事クロトビ→全力コンボを繰り返す |
B13 | 執事クロトビ→全力コンボを繰り返して超根性発動 義勇→執事クロトビ→全力コンボ ※イシスの軽減必須 執事クロトビ→全力コンボを繰り返す |
執事クロトビのEXラッシュ攻略パーティ

- 覚醒バッジ
執事とメイドバッジ
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- ⬇アシスト⬇
×2 ×2 ×2 ×2 ×2 ×2- Lv.120
- Lv.120
- Lv.99
- Lv.120
- Lv.120
- Lv.120
※ベースモンスターのSLvは最大を前提としています。
キャラの正式名称を確認する立ち回り
基本 | クロトビ→水木光闇回復の4消し含むコンボ |
---|---|
乱入 | 元のフロアで使う予定のスキル→水or光のL字消し含む全力コンボ クロトビ→全力コンボ ※イシスなしで46万ダメージ目安 |
B1 | ペルセポネ→ブルームーン→イシス→クロトビ×2→ジントニック→(クロトビ)→全力コンボ ※回復や必要色が欠損している場合、クロトビ使用 |
B2 | クロトビ→全力コンボ クロトビ→全力コンボ |
B3 | ブルームーン→クロトビ→全力コンボ クロトビ→全力コンボ |
B4 | イシス→ペルセポネ→クロトビ→全力コンボ ※以降イシスは溜まり次第使用 クロトビ→全力コンボ |
B5 | ブルームーン→クロトビ→全力コンボ クロトビ→全力コンボ |
B6 | ジントニック→クロトビ→全力コンボ クロトビ→全力コンボ |
B7 | クロトビ→水or光のL字消し含む全力コンボ クロトビ→水or光のL字消し含む全力コンボ クロトビ→全力コンボで超根性発動 ブルームーン(イシスorジントニックでも可)→ペルセポネ→クロトビ→全力コンボ |
執事クロトビの契約チャレンジ攻略パーティ

- 覚醒バッジ
執事とメイド+バッジ
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- ⬇アシスト⬇
×3 ×2 ×2 ×3 ×3 ×3- Lv.120
- Lv.120
- Lv.99
- Lv.120
- Lv.120
- Lv.120
※スティード武器はリアナ武器でも代用できます。
※ベースモンスターのSLvは最大を前提としています。
立ち回り
基本 | クロトビ→水木光闇回復の4消し含むコンボ |
---|---|
B1 | ペルセポネ→ジントニック→イシス→クロトビ×2→ブルームーン変身→クロトビ→水木光闇の全体攻撃含む全力コンボ ※4消し忘れないよう注意 ジントニック→クロトビ→全力コンボ |
B2 | クロトビ→全力コンボ ブルームーン→クロトビ→水木闇の十字消し含む全力コンボ |
B3 | イシス→クロトビ→全力コンボ ※以降イシスは溜まり次第使用 クロトビ→全力コンボ |
B4 | ペルセポネ→クロトビ→全力コンボ クロトビ→全力コンボ |
B5 | ブルームーン→クロトビ→水or光のL字消し2個含む全力コンボ クロトビ→全力コンボを繰り返して超根性発動 ブルームーン→クロトビ→全力コンボ クロトビ→全力コンボを繰り返す |
B6 | 【サレーネの場合】 ペルセポネ→クロトビ→全力コンボ クロトビ→全力コンボ 【ネレの場合】 クロトビ→全力コンボ ペルセポネ→クロトビ→全力コンボで超根性発動 クロトビ→全力コンボ クロトビ→闇を消さずに全力コンボ ※吸収耐久後に突破も可能 |
B7 | クロトビ→水木光闇の全体攻撃含む全力コンボ ※4消し忘れないよう注意 クロトビ→全力コンボ |
B8 | ブルームーン→クロトビ→全力コンボ クロトビ→全力コンボ |
B9 | ジントニック→クロトビ→全力コンボ クロトビ→全力コンボ |
B10 | ブルームーン→クロトビ→水or光or闇の4消し含む全力コンボ ※イシスを温存して使用するのもあり クロトビ→全力コンボ ※回復力減少は気にする必要なし |
B11 | クロトビ→全力コンボを繰り返す ※超暗闇目覚めの場合、水木闇の十字消し |
B12 | ジントニック→クロトビ→全力コンボ クロトビ→全力コンボ |
B13 | ペルセポネ→クロトビ→水or光or闇の4消し含む全力コンボ ※イシスを温存して使用するのもあり クロトビ→全力コンボ クロトビ→闇を消さずに全力コンボ |
B14 | ブルームーン→クロトビ→水木闇の十字消し含む全力コンボ クロトビ→全力コンボを繰り返す ※攻撃力減少を受けているとミリ残しする可能性があるので突破時と被った場合はジントニック使用可能 |
B15 | ブルームーン→クロトビ→全力コンボ ※ペルセポネ、ブルームーンは自由に使用可能 クロトビ→全力コンボを繰り返して超根性発動 ジントニック→クロトビ→全力コンボ クロトビ→全力コンボを繰り返す |
執事クロトビの水星チャレンジ攻略パーティ

- 覚醒バッジ
執事とメイド+バッジ
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- ⬇アシスト⬇
×4 ×4 ×2 ×4 ×1 ×5- Lv.120
- Lv.120
- Lv.120
- Lv.120
- Lv.120
- Lv.120
※ベースモンスターのSLvは最大を前提としています。
キャラの正式名称を確認する立ち回り
乱入 | 部位をターゲットしクロトビ→水木闇回復4個消しを3ターン繰り返す ※B6出現時はジントニック(ラギアクルス)を必ず使用 |
---|---|
B1 | ジントニック→ペルセポネ→イシス→クロトビ×2→ペルセポネ→クロトビ→水木闇回復4個消し イシス→クロトビ→水木闇回復4個消し クロトビ→水木闇回復4個消し ※弱体化ドロップ注意 |
B2 | クロトビ→水木闇回復4個消し ※弱体化ドロップ注意 イシス→クロトビ→水木闇回復4個消し |
B3 | ペルセポネ→クロトビ→水4個消し2セット+木闇回復4個消し ※ドロップ足りない場合はルーレット利用 |
B4 | クロトビ→水4個消し2セット+木闇回復4個消し ※ドロップ足りない場合はルーレット利用 |
B5 | イシス→クロトビ→水木闇回復4個消し クロトビ→水木闇回復4個消し |
B6 | ジントニック(ラギアクルス)→クロトビ→水木闇回復4個消し クロトビ→水木闇回復4個消し |
B7 | クロトビ→水木闇回復4個消し ※ネフティスの場合ペルセポネ使用 クロトビ→水木闇回復4個消し ※ハトホルの場合水木3個+闇回復4個消し イシス→クロトビ→水木3個+闇回復4個消し ※ハトホルの場合のみ ペルセポネ→クロトビ→水木闇回復4個消し ※ハトホルの場合のみ クロトビ→水木闇回復4個消し ※ハトホルの場合のみ |
B8 | イシス→クロトビ→水光はできればL字消し+木or闇4個消し+回復4個消し ※以降イシスはスキルループ |
B9 | ジントニック→ペルセポネ→クロトビ→水光L字消し+木or闇4個消し+回復4個消し クロトビ→水光L字消し+木or闇4個消し+回復4個消し クロトビ→水木闇回復4個消し |
B10 | クロトビ→水木闇回復4個消しを繰り返す |
B11 | クロトビ→水木闇回復4個消しを繰り返す ※弱体化ドロップ注意 |
B12 | ジントニック→クロトビ→水木闇回復4個消しを繰り返す ※弱体化ドロップ注意 |
B13 | 頭をターゲットしクロトビ→水木闇回復4個消しを繰り返し部位1個目破壊 ※以降ペルセポネは4個消しができない場合に適宜使用 ジントニック→クロトビ→水木闇回復4個消し クロトビ→水木闇回復4個消しを繰り返し部位2個目破壊 クロトビ→水木闇回復4個消しを繰り返し超根性発動 ジントニックorイシス→クロトビ→水木闇回復4個消しを繰り返す |
執事クロトビの木星チャレンジ攻略パーティ

- 覚醒バッジ
執事とメイド+バッジ
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- ⬇アシスト⬇
×4 ×4 ×4 ×4 ×4- Lv.120
- Lv.120
- Lv.99
- Lv.120
- Lv.120
- Lv.120
※ベースモンスターのSLvは最大を前提としています。
キャラの正式名称を確認する立ち回り
基本 | クロトビを使用し水木光闇回復4個消し イシスは溜まり次第使用 ティエラ使用する際はクロトビ先打ち |
---|---|
乱入 | 部位をターゲットし全力コンボ 全力コンボ ティエラ→全力コンボ |
B1 | ペルセポネ→ティエラ→イシス→クロトビ×2→ジントニック→ペルセポネ→クロトビ→全力コンボ 全力コンボ |
B2 | イシス→全力コンボ 全力コンボ |
B3 | 全力コンボ |
B4 | (ジントニック→)ティエラ→全力コンボ ※B3乱入時はティエラの代わりにペルセポネ使用 ※B3でオナリス出現時のみジントニック使用 |
B5 | ペルセポネ→全力コンボ 全力コンボ |
B6 | (ジントニック→)全力コンボ ※オクトレイ出現時のみジントニック使用 |
B7 | 全力コンボ ※水or闇4個消し含む3色+回復4個消し ※イシス未使用でも耐久可 全力コンボ ※水or闇4個消し含む3色+回復4個消し ※イシス未使用でも耐久可 |
B8 | ティエラ→1コンボ イシス→全力コンボ ジントニック→全力コンボ 全力コンボ |
B9 | 全力コンボ ティエラ→全力コンボ ※イシス溜まっていても温存 |
B10 | イシス→ペルセポネ→全力コンボ 全力コンボ |
B11 | ティエラ→全力コンボ 全力コンボ 1コンボ 全力コンボ |
B12 | 左部位ターゲット→ジントニック→ペルセポネ→水or光L字+木闇回復4個消し含む全力コンボ 全力コンボを繰り返し左部位を半分まで削る 本体ターゲットし全力コンボを繰り返し超根性発動 ティエラ→全力コンボ 全力コンボ |
代用/サブのおすすめとテンプレの組み方
サブに執事クロトビと吸収無効枠が必須
執事クロトビのテンプレは、メイドジントニックと合わせて、サブに執事クロトビ1体と軽減ループ枠、吸収無効枠を編成するのが基本。自由枠があるので、対策できていないギミック対策要員を編成しよう。
吸収無効枠のおすすめサブと代用キャラ
キャラ | 特徴 |
---|---|
![]() | ■最大HP1.5倍で減少対策可能 ■シールド破壊ができる ■雲/操作不可耐性持ちでギミック対策 ■アシスト無効回復枠になれる |
![]() | ■メイド強化バッジの対象 ■スキルで盤面変更対策ができる ■スキルブースト6個持ち |
執事クロトビの吸収無効枠のサブは、闇花嫁フェノンやメイドペルセポネがおすすめ。代用する場合は、ケリ姫&ネクロマンサーやティエラなど、水or闇属性かつ上限解放対象のドラゴンか悪魔タイプ持ちを選びたい。
おすすめの代用キャラ
▶モンスター検索はこちら軽減ループ枠のおすすめサブと代用キャラ
キャラ | 特徴 |
---|---|
![]() | ■アシスト無効回復枠になれる ■メイド強化バッジの強化対象 ■高頻度で状態異常回復ができる ■雲耐性持ちでギミック対策可能 |
![]() | ■アシスト無効回復枠になれる ■火力枠としても活躍できる ■副属性を変更する必要がある |
![]() | ■軽減率が40%と高い ■アシスト無効回復枠になれる ■ダメージ吸収&盤面変更対策もできる |
執事クロトビの軽減ループ枠のサブは、メイドイシス、チャコル&マドゥ、バーテンダーミナカがおすすめ。代用する場合は、ラウンドワンジントニックやハロウィンチャコルもあり。
おすすめの代用キャラ
▶モンスター検索はこちら自由枠のおすすめサブと代用キャラ
キャラ | 特徴 |
---|---|
![]() | ■高頻度で覚醒無効回復ができる ■回復力減少/盤面変更対策としても優秀 ■シールド破壊ができる ■暗闇/お邪魔/雲耐性持ちでギミック対策可能 |
執事クロトビの自由枠のサブは、ブルームーンがおすすめ。代用する場合は、吸収無効枠のキャラや夏ミナカなどもあり。挑むダンジョンに合わせて足りないギミックを補ったり、火力/耐久力を盛れるキャラを選ぼう。
おすすめの代用キャラ
▶モンスター検索はこちらアシストのおすすめと代用キャラ
▶アシスト検索はこちら執事クロトビのフレンド候補
フレンドおすすめキャラ
候補 | リーダースキル |
---|---|
![]() | 【操作時間12秒】2体攻撃3色攻撃強化の同時発動でダメージを半減、攻撃力が200倍、5コンボ加算。 水と闇属性のHPと回復力が2.6倍。 |
![]() | 2体攻撃3色攻撃強化の同時攻撃でダメージを82%軽減、攻撃力が230倍、回復力が2倍、2コンボ加算、固定2000万ダメージ。 |
フレンド/相方の選び方
執事クロトビパーティのフレンドは、操作時間固定と5コンボ加算ができるメイドジントニックがおすすめだ。執事クロトビ同士で使う場合は、コンボ加算が減るので注意したい。
ログインするともっとみられますコメントできます